3月27日(金)開催!

3月27日(金)開催!
たかつ大山街道 みちまちにぎワイ!探検記 vol.28 で、にこぷら新地が紹介されました。
ありがとうございました。
「みちまちにぎワイ!探検記」のバックナンバーは、こちらから。
●「みちまちにぎワイ!探検記」とは
たかつ大山街道で日々暮らし、楽しむ私たち自身が、街道沿いの賑わいのスポットの魅力をお伝えすることで、ひと・まち・思いをつないでいくミニコミ誌です。
神奈川新聞 2014年9月6日(土) 朝刊 「市民発」に掲載されました。
ありがとうございました。
記事はこちらから読めます。
DT08~高架下で住民ら交流
「市民発 地域をつくる人・活動」は、毎週土曜日の神奈川新聞紙上に掲載されている企画です。
過去の記事はこちらから。
写真:Creative Commons: Some rights reserved by ykanazawa1999
地域や沿線の人々をつなぐアート&コミュニティ施設「にこぷら新地」が7月にオープンしました。
これを記念して鉄道沿線まちづくりについてのミニシンポジウムを開催いたします。
皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。
日時:2014年9月6日(土) 14:00~17:00
場所:にこぷら新地(川崎市高津区二子2-6-47)
東急田園都市線二子新地駅西口から高架下を高津駅方面に徒歩3分
14:00~
(1)講演「都市と公共交通」(東京大学 家田仁教授)
(2)講演「鉄道を軸とした沿線地方公共団体と鉄道事業者の連携によるまちづくり」(国土交通省都市局街路交通施設課 清水課長)
(3)事例発表1「二子玉川での市民の取り組み」(「フタコのへや」主 佐藤正一さん)
(4)事例発表2「たまプラーザでの市民の取り組み」(たまプラ油田開発プロジェクト 村田ちさとさん)
15:10~
・意見交換
15:45~
・懇親会
※プログラムは変更となる場合があります。ご了承ください。
会費:3,000 円(懇親会費込)
申し込み:氏名、所属、連絡先(メールアドレスまたは電話番号)をご記入の上、 下記アドレス宛にメールでお申し込みください。
【宛先】info[at]dt08.org ([at]は@マークに変えてください)
お問い合わせ:NPO法人DT08
info[at]dt08.org ([at]は@マークに変えてください)
044-712-5440
http://dt08.org/nicopla/
日経BP社 ケンプラッツに、にこぷら新地の紹介記事が掲載されました。
まだコンテンツが揃っていませんが、サイトを公開します。
順次追加していきますので、よろしくお願いいたします。
タウンニュースで「にこぷら新地」の紹介記事が掲載されました。